2025年4月10日の日記。 サンリオキャラクター大賞
今年も11時から40回目のサンリオキャラクター大賞が始まった。
ワクワクしながら大賞のページに入ると早速順番待ちの表示が。
10分以内のときはそのまま待ったけれど、一時期30分近く待機時間が表示されたときは流石に一旦閉じた。Xをみると同じように順番待ちになった人の投稿をみた。
待っているうちにキャラクター大賞の画面に飛び、まるまるへ投票。
今回のテーマは【キミと未来へジャ〜ンプッ!】というだけあって勢いよく飛び出した感じ。
まるまるの公式Xにまるまるのお友達(クマ耳と猫耳)が応援していて気になっている。
去年はたしか無かった投票数カウント。何票入れたかが一目で分かって便利かも。
なかよしキャラ探しをコツコツしようと思って、開こうとすると何故か外国語のページになってしまう。メニューから言語を変えられるみたいだけれど、日本語が見当たらない。一度戻って再度順番待ちをして入ることで日本語に戻した。
クリアするとチケットがもらえるミニゲームは「シルエット当て」クイズと、「ラブパワージャ〜ンプッ!アップゲーム」の2つ。
後者のゲームは、スタート時に制限時間内で画面に現れたハートをタッチしてパワーを溜め、ジャンプした高さが定められた距離を超えたらクリア。
初級プレイ時の様子。
中級は初級と基本同じだけれど、最後に大きなハート連打がある。
上級は上記の内容に加えて黒いハートというタップすると点数がマイナスになるものが出てきて難易度が上がる。上級は残り4kmでクリアだったから悔しい。
去年の運要素が強いキモチ合わせよりは、続けるうちにクリアできるかもって思える。投票終了日までにはクリアできたらいいな。
初回速報が4月15日の13時からでチェックしていきたい。
推しと推しの新機能
早速だけれど、サンリオプラスのマイページにまるまるが登場!
Sanrio+のマイページに
— サンリオ (@sanrio_news) 2025年3月18日
はなまるおばけが仲間入りしたよ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日のまるまるはどんなお話をしてくれるかな?
ハナマルをくれることもあるかも!
▼ぜひ会いに行ってみてね♪https://t.co/lCumLr4QuD pic.twitter.com/JYT4yJvhFU
18日から仲間入りして私はその次の日に知って開いて見たけれどまるまるが可愛すぎる!!
訪問してすぐのお話の後にまるまるをタップするとはなまるをくれたり、大笑いしたりする。ちなみに好きなリアクションは宝物の赤鉛筆を持って足踏みしたり、目をうるうるとさせるところ。
7日連続訪問で10スマイルがゲットできるらしいけれどまるまるとなら達成できると思う。
****************
もう1人の推しがいるあくねこでは21日に屋敷探索がアップデート。
💐屋敷探索 大型アップデート①💐
— 悪魔執事と黒い猫(あくねこ) (@akuneko_info) 2025年3月21日
マップを選択し、執事たちの生活を観察できる🌹
新規会話コンテンツが大量に追加!
毎日屋敷に帰って、ドールをコレクションしよう🦋#あくねこ pic.twitter.com/9cp18AgL8x
今まで廊下→各執事の様子→素材を手に入れる。
だったものが今回のアップデートで屋敷のマップが表示されて宝箱アイコンの出ている執事をタップすることで執事たちの会話後素材を手に入れることができる。
今までは執事が表示後「〇〇〇〇、こんにちは主様。」と執事がこちらに気がついて挨拶して素材ゲットだったものがアップデートに伴い執事の様子をみて「今は〇〇のようだ、今は話しかけないでおこう」表示後素材ゲットという感じになった。
宝箱アイコンの他にセリフが表示されている執事がいて、タップすると執事の声が聞こえる。
屋敷のマップも合わせて執事たちの普段の様子が見えて屋敷探索が楽しい。
あと時間帯によって太陽と月のアイコンが表示されている執事をタップすると挨拶後新コレクションとして追加されたドールを無料で引くことができる。その他1日3回思い出素材を使って引くこともできる。
ドールガチャの演出は全て金の蝶。そして一瞬で終わる。普段のガチャの演出に慣れると一瞬すぎてジワジワくる。『キラッ!』って音がしてドールが表示される。勿論一瞬だから演出スキップボタンはない。
ドールを2回ほどまとめて引き、執事のドールが何回か出ているけれど、推しはまだ出てきていない。
どちらも今後が楽しみ。
2025年3月22日の日記。昨日のお出かけ
昨日は鹿児島市内へお出かけ。
鹿児島のイオンモールで可愛いまるまるのグッズを購入した後はdanken coffeeでハニートーストと抹茶オレを注文。
最近抹茶オレにハマっている。甘いだけじゃなくて適度に苦さを感じるのが好き。
ハニートースト。トーストした厚切りパンに甘い蜂蜜と程よい塩味のバターが合って美味しい。
自分でハニートーストを作ると蜂蜜のかけ過ぎで後味がくどく感じるけれど、このハニートーストは適度な量でくどさは感じない。
イオン内を歩き回っていると、名探偵コナンプラザというグッズ販売所ができていた。
販売所周辺は仕切りのようにパネルが並んでいたけれど、このパネルはどこか圧のようなものを感じた。背の高い大人6人と小さな子ども1人が隙間なく密に並んでいるからだろうか?他のパネルも見たけれどそこまで圧は感じなかった。
****************
天文館に移動してロフトに寄った後はアニメイトへまるまるのグッズを見つけて購入。もう1人の推しハナマルさんのときとは異なりグッズを手に取り購入するまでに不思議とソワソワしない!ドキドキしない!
山形屋のアフタヌーンティーのティールームではおやつとして苺とサクラのスコーンショートケーキを注文。
スコーンには胡桃が入っていてサクサク、苺のソースや抹茶アイスを好みで乗せて食べると美味しかった。セットティーはアールグレイ。アールグレイの香りにホッとした。また天文館に寄ったときは飲みに行きたい。
3月15日の日記。 コンビニ限定まるまる。
今日(3/15)発売されたコンビニ限定のまるまるマスコット。
コンビニ限定!「はなまるおばけ マスコット」が初登場♪|サンリオ
取り扱い店舗が掲載されていたおかげで無事に仕事終わりにコンビニに寄って買うことができた。
どのまるまるも可愛くて…迷ってこの2つにした。
商品写真を見て以前ゲームセンターで掬いまくった小さめサイズを想像していたけれど思っていたより大きかった。
一回り以上はあるし、横から見たまるまるもふっくらとしていて満足。
****************
まるまるといえば、今年もサンリオキャラクター大賞の開催が近づいてきた。
今年は40周年で公式のサイトには笑顔のまるまるの姿を見つけて嬉しい。今年もまるまるに投票するぞって、投票開始日を楽しみにしている。
猪鍋定食を食べにいく。
今回も道の駅秘境の郷いずみにあるレストラン滋味健丈炉丹さんへ行き、前回気になると言っていた猪鍋定食を注文。
↓前回のお雛ランチはこちらから。↓
鍋メニューは冬限定メニューで去年の12月2日から今年の3月中旬頃まで食べることができるけれど、補足として暖かくなった時点で終了とも書かれてあった。
3月に食べに行けるか分からず、タイミング逃して来年ってのも嫌で食べに行きました。
鍋メニューは2人前だけれど、1人で食べられる猪鍋定食があって嬉しい。
注文してしばらく経つと猪鍋定食が運ばれてきた。デザートがお雛祭ランチと同じママレードが入った爽やかゼリーで嬉しい。
店員さんが蓋を開けて「肉の色が変わったら食べて良いですよ。」と説明をして固形燃料に火をつける。
煮えるのを待ちながらご飯や小鉢のひじきやゴボウサラダを食べているうちに鍋からグツグツと音が聞こえてきた。
音が聞こえて一旦待ってから確認のため蓋を開けると湯気と一緒に味噌のいい香りがする。
猪肉の色が少し変わっているからそのまま蓋をして待つべきだろうけれど、箸で少し猪肉を突いて沸騰している汁に浸からせて蓋をした。
ご飯と小鉢を食べ終わり、蓋を開けると食べ頃。柚子胡椒を少しつけていただきます。
猪肉はクセがなくて食べやすく、弾力がある程よい柔らかさが良い。
野菜も椎茸、人参、ネギ、白菜、ゴボウ、春菊が入っていて春菊の香りがとても良かった。
量も多すぎず完食。ごちそうさまでした。
ほかにも気になるメニューがあり、機会があったら食べたい。
お雛ランチ!
昨日『ふれあいセンターいずみ』改め『道の駅秘境の郷いずみ』へ。
ふれあいセンターいずみへは一度行ったことがあり、隠れ里のゆず七味が好き。いつから名前変わったんだろうと思ったら2024年の4月20日からだった。……去年のクリスマスにすぐ横を通ったのに気が付かなかった。
12時も過ぎて昼食に丁度良い時間だったから道の駅内のレストラン滋味健丈 炉丹さんへ。
入り口を入ると雛人形が飾ってあった。
やつしろのお雛祭りイベントの一環で期間限定(2/8〜3/3)のお雛ランチがあるようで注文。
↓やつしろお雛祭りのリンクはこちら↓
私の主観で実際はそうじゃないかもしれないと前置きをしたうえで、表面を炙ったお刺身やみりん干しのようにほんのりと甘い炭火焼きのお魚。もっちり食感のとろろ芋入りの生地を揚げたものに田楽味噌をかけたもの。サクッとした衣の天ぷらの中には初めて食べるふきのとう。
どれも美味しくいただきました。
お雛ランチと迷った炉丹さんの入り口ボードに書いてあった猪鍋定食が気になるからまた食べに行きたい。